-
コラム
2017.02.21
ママ必見・簡単節約術!屋根の修理費用を安く抑える方法をご紹介
皆さん、こんにちは。
ママの皆さんは、常日頃お家のお財布を管理されている方が多くいらっしゃると思います。
ご家族の生活費や食費など、ご家族が多いとその分出費も多くなることでしょう。
その中で、もしご自宅の屋根を修理しなければいけないとなった時。
屋根の修理費用は、屋根の素材や種類によって変動しますが、どうしても何十万円単位になってきます。
何十万円という高額は、すぐにパッと出せるものではないですよね。
ということで、今回はそんな高額な修理費用を抑えることができる方法をご紹介したいと思います。
ママ必見・簡単節約術!屋根の修理費用を安く抑える方法をご紹介
屋根の修理費用はどれぐらい?
まずは、業者に頼んだ場合の屋根の修理費用を見ていきましょう。
※全て80平米程度の屋根での相場費用となっています。
-
粘土瓦の葺き替え費用:120万円前後+諸経費
屋根の勾配(傾斜)や形状、修理規模によって修理費用が変動します。
-
スレートの葺き替え費用:95万〜135万円前後+諸経費
スレートの場合も粘土瓦と同じように、屋根の勾配(傾斜)や形状、修理規模によって修理費用が変動します。
-
漆喰の塗り直し費用:20万~45万円+諸経費
漆喰が剥がれていたら修理が必要となります。
漆喰は長年雨風にさらされるので、どうしても経年劣化が出てきてしまいます。
そのため、内部の状態によって、上塗りだけで済む場合と全て撤去してやり直す場合があります。
修理費用は、漆喰を塗り直す面積や規模等によって変動します。
修理費用を抑えたい方の味方、防水シート補修材
陸屋根や勾配の緩い屋根の修理であれば、修理費用を抑える方法として、業者に頼むのではなく自身で屋根を修理する方法があります。
「工具をあまり使わない、一般の方でもできるのか?」と思われる方も多いと思います。
ですが最近は、一般の方でも扱いやすい防水グッズがたくさん開発・販売されています。
その数ある防水グッズの中でもおすすめなのは、防水シート補修材のファストフラッシュです。
防水シート補修材は、防水テープよりも防水性・強度が高く、防水コーキングのように専用の工具も必要ありません。
ファストフラッシュは、軽い上にカッターやはさみで好きなサイズにカットできるので、一般の方・女性の方でも扱いやすい防水シート補修材です。
価格は長さによって変動しますが、以下のようになっています。
※全て税込み価格です。
平均すると数十万円かかる修理費用に比べると、比較的安い価格で済みますね。
ファストフラッシュの詳細情報はこちら
最後に
いかがでしたでしょうか?
業者に頼むと高くなってしまう修理費用ですが、防水グッズを駆使して自身で修理すると数万円で抑えられる場合があります。
皆さんも、お家の屋根の修理をお考えの場合は、是非一度ご参考にされてみてください。
高所や勾配が急で危険な場合は、ファストフラッシュを自分で用意しておいて、屋根工事の専門業者に修理をお願いするというのも節約の一つの方法ですよ。
-
-
コラム
2017.02.21
【レポート】雨漏りの修理に実際にかかる費用とは?詳細をご紹介
屋根の天敵と言われると、まず思い浮かぶのが”雨漏り”という方も多いのではないでしょうか。
テレビのニュースなどで流れている映像が、実際に自宅で起きてしまうとゾッとしますよね…。
そして、もし自分の身に起きた場合に気になるのが修理費用です。
というわけで今回は、雨漏りの修理にかかる実際の費用詳細を修理箇所別でご紹介します。
【レポート】雨漏りの修理に実際にかかる費用とは?詳細をご紹介
すごく高い!雨漏りの修理費用
高いことは何となく分かるけれど、実際どのくらいかかるのかご存知ですか?
それでは、雨漏りの修理費用についてまとめてみたいと思います。
細かな雨漏り補修
修理費用平均(※80平米程度の屋根)
漆喰や棟板金の修理費用平均 約23万円+諸経費 修理費用の例(※80平米程度の屋根)
漆喰の塗り直し 20万円~45万円+諸経費 棟板金だけを交換 6万5000円~20万+諸経費 参考となる費用は上記のようになります。
細かな雨漏りの補修といっても、決して安くはない値段ですよね。
補修しないで放置してしまった場合、上乗せでさらに高額な費用が必要となってしまいます。
大きな雨漏り補修
自宅の屋根が広範囲で老朽化し、雨漏りが発生している場合は、屋根全体の雨漏り補修工事が必要になってきます。
修理費用平均(※80平米程度の屋根)
ストレート屋根と瓦屋根の工事費用平均 約104万円+諸経費 修理費用の例(※80平米程度の屋根)
スレート屋根の雨漏り工事 60万円~135万円+諸経費 瓦屋根の雨漏り工事 100万円~120万円前後+諸経費 このような金額になります。
屋根全体が新居同然になるといっても、簡単に準備できる金額ではありませんよね。
雨漏りを予防する方法ってあるの?
自分で雨漏りを予防する方法となると、DIYです。
でも、DIYって初心者にできるの?とお考えの方に、簡単にできる雨漏り補修の方法をご紹介します。
この防水シート補修材「ファストフラッシュ」は、屋根や壁、雨樋などの補修を行える優れものです。
使い方は、シートをハサミやカッターで切り、補修部分に貼り付けるだけです。
業者にお願いするよりも圧倒的に安く短時間で雨漏り補修ができます。
特別な工具は全く必要なく、貼り間違えたとしても、10分以内なら剥がして貼り直すことも可能なので、DIYが苦手な方にもおすすめです!
また、施工から24時間後には、より強固に安定するため耐久性も安心ですよ。
まとめ
いかがだったでしょうか。
雨漏りが一度でも起きてしまえば、家の老朽化が加速してしまい、高額な修理費用を支払わなければいけなくなります。
屋根などの高所のDIYには注意が必要ですが、自分の無理のない範囲で、自宅の雨漏り補修をしてみてはいかがでしょうか?
-
比較
2017.02.21
雨漏りした自宅の屋根の修理にはいくらかかる?費用の相場を調査!
皆さん、こんにちは。
皆さんは、自宅の屋根が雨漏りしてしまったという経験はありますか?
屋根の雨漏りの原因はいくつかありますが、雨漏りしてしまった場合は修理する必要があります。
ですが、この修理にも屋根の素材・種類やどういった修理を行うかによって、修理費用も様々です。
そこで、今回は雨漏りした屋根の修理費用の相場を調査してみました。
雨漏りした自宅の屋根の修理にはいくらかかる?費用の相場を調査!
屋根修理の実態
まず、屋根の補修や葺き替えに至るきっかけとしては、どういったことが多いかご存知でしょうか?
建築学会の資料では、屋根の機能・性能の低下がきっかけとなるものが大半を占めているという結果が出ています。
具体的には、雨漏りが最多で52%、次いで葺き材の損傷 20%、屋根の汚損 5%となっています。
では、半数以上を占めていた、雨漏りの原因について詳しく見ていきましょう。
雨漏りの原因
雨漏りの原因は、屋根の種類や形状、部位によって異なってきますが、以下が雨漏りのしやすい例です。
-
瓦
瓦屋根の場合は瓦の割れやズレです。
瓦の割れ目やズレてる箇所から雨水が侵入してしまうことで、雨漏りになります。
-
スレート
スレート屋根の場合は、スレートのひび割れです。
瓦屋根同様に、スレートのひび割れた箇所から雨水が侵入することで、雨漏りになります。
-
漆喰(しっくい)
漆喰を使っている屋根の場合は、漆喰の崩れです。
漆喰の崩れやひび割れによって、その箇所に雨水が侵入し、雨漏りになります。
屋根の標準的な維持更新計画と修理費用の目安
葺き替えに至る平均的な間隔を調べたところ、瓦は37年(セメント瓦含む)、金属板23年、化粧スレート21年、アスファルトシングル18年と出ており、屋根の補修・葺き替えは事後保全中心の形で行われていることが多いのが実態です。
ただ、以下の表のように、葺き替え段階より前に適宜修理をすることで、費用を抑えることができます。
部位 修理(費用) 10年後 20年後 30年後 屋根 屋根材 (彩色スレート)
表面塗装 (40~50万円)
※費用と時期については、塗料の種類によって異なる
表面塗装 (40~50万円)
葺き替え (100~150万円)
樋 部品交換 (30~40万円)
※20~25年を目安とする
※各修理の期間(年数)と費用は、延べ面積145㎡の2階建て住宅を基準としたものです。
資料:(一社)住宅リフォーム推進協議会「屋根、外壁 リフォームの留意点」
まとめ
いかがでしたでしょうか?
雨漏りの屋根の修理は、屋根材の種類や勾配によって異なりますが、何十万単位という高額になってしまうことが考えられますね。
こうなる前に、事前に雨漏りを防ぐ・応急処置する方法があると、少しでも修理費用が抑えられると同時に、雨漏りの被害も抑えることができます。
雨漏りを防ぐ・応急処置で便利なものとして、防水シート補修材「ファストフラッシュ」があります。
このような予防策も取りつつ、雨漏りにはくれぐれも注意されてくださいね。
-
-
コラム
2017.01.10
ご夫婦の方必見!古くなった自宅の屋根補修の費用ってどれくらい?
皆さん、こんにちは。
突然ですが、皆さんのお家の築年数はどれぐらい経過していますか?
家をご購入されて随分経っている場合や、代々家を継いでいるご家庭ですと、かなりの築年数が経過しているお家もあると思います。
その場合、どうしてもお家の至る所が傷んできてしまい、補修が必要となってきますよね。
中でも、屋根補修は大掛かりな補修作業となります。
「屋根補修をしたいけれど、費用がどれぐらいかかるか分からない。だから補修できずにいる。」といった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方必見、今回は屋根補修にかかる費用についてご紹介したいと思います!
ご夫婦の方必見!古くなった自宅の屋根補修の費用ってどれくらい?
補修内容
一言に屋根補修といっても、補修する場所や内容によってかかってくる費用も変わります。
補修内容としては
- 部分補修
- 全面葺き替え
- カバー工法
- 塗装
- 瓦の交換修理・全体補修
- スレートの交換修理・全体補修
- 漆喰の塗り直し修理
以上が挙げられます。
では、各補修のおおよその費用についてみていきましょう。
1.部分補修 数万円~30万円
屋根補修の中でも、最も安い値段で行えるのが部分補修です。
割れた瓦の交換や雨漏り修理など、住むことに関して最低限の補修といった形になります。
ただし、足場を組む必要がある場合は、その分の費用が追加でかかってしまうため高額になってしまう場合もあります。
2.葺き替え 100万円前後~300万円前後
葺き替えは、古い屋根材を剥がして新しい屋根材に葺き替えする補修です。
屋根全体に対して行う大規模補修のため、他の屋根補修に比べて費用は高くなっています。
※屋根材の種類や勾配等で費用は変動いたします。
3.カバー工法 100万円~150万円
葺き替えよりも費用を抑える補修が、カバー工法です。
カバー工法は、今ある屋根の上に更に新しい屋根を作るという、古い屋根を新しい屋根でカバーする工法のことです。
古い屋根を取り壊すわけではないため、廃材処理をする必要がなく費用が安くて済み、屋根の外観や性能を新しく出来るため、最近人気の補修です。
しかし、瓦屋根はカバー工法に不向きとされています。
※屋根材の種類や勾配等で費用は変動いたします。
4.塗装 30万円~150万円前後
金属屋根やスレート屋根は月日が経つと塗装が剥げてしまうため、定期的な塗り替えが必要になってきます。
屋根の形や塗装面積・使う塗料などによって、費用は変わってきます。
※塗料の種類や勾配等で費用は変動いたします。
5.瓦の交換修理・葺き直し 30万円~250万円
瓦屋根の場合は、割れた瓦の一部交換修理や、瓦自体の高い耐久性を生かした葺き直し(既存の瓦を使用し瓦のずれ等を直す)が必要となってきます。
瓦は交換する枚数や面積によって費用は変わってきます。
※屋根材の種類や勾配等で費用は変動いたします。
6.スレートの交換修理・全体補修 25万円前後~100万円
スレート屋根の場合は、スレートの一部交換修理もしくは全体補修が必要となってきます。
古いスレート屋根ですと、石綿(アスベスト)が含まれている場合があり、廃材処理と解体費用が高くなってしまうため、軽量な金属屋根でカバー工法を行うほうが安くなることがあります。
※スレートは交換する枚数や面積によってかかる費用は変わってきます。
7.漆喰の塗り直し修理 30万円~100万円
屋根に漆喰が使われている場合は、漆喰の塗り直し修理をしなければいけません。
漆喰は月日が経つとボロボロと崩れてきてしまうため、雨漏りの原因にもなります。
※漆喰を使う面積や量によって、費用は変わってきます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
屋根補修は、補修する箇所や内容によってかかってくる費用が大きく異なってきます。
- どういった屋根なのか
- 屋根のどの部分を補修するのか、全体を補修するのか
- どれぐらいの費用を出すか
を考慮して、少しでも住み良いお家にしてください。
また、こういった補修作業は業者の方にしてもらう必要がありますが、業者に依頼せずにご自身で簡単に補修作業ができる商品もあります。
例えば、防水シート補修材「ファストフラッシュ」。
こちらは、はさみやカッターで簡単に切れ、まるでシールのように補修箇所に貼ることができるため、男女関係なく簡単に作業をすることができます。
費用については、業者の方に依頼するより格段に抑えられますので、安く済ませたいと悩まれていた方は是非チェックしてみてはいかがでしょうか?