-
コラム
2017.02.21
【エクステリア】自宅の屋根をDIYでお洒落にアレンジしよう
皆さん、こんにちは。
皆さんはDIYはお好きですか?
もしくは、されたことはありますか?
最近は「DIY女子」という言葉も流行っており、その名の通り、男性だけでなく女性の方でも物を作ったり修繕される方が増えてきています。
DIYでは、お家・部屋の内装や家具などを手がけられる方が多くいらっしゃいます。
ですが、DIYはお家の中だけでなく、屋外も手がけることができます。
建物の屋外である外観や環境のことを「エクステリア」と言い、近年ではエクステリアをDIYする方が増えてきています。
今回は、そんなエクステリアの中でも、屋根をアレンジされた事例をご紹介したいと思います。
【エクステリア】自宅の屋根をDIYでお洒落にアレンジしよう
家と小屋の間にあると便利な屋根
こちらは、自宅と作業小屋の間に作られた屋根です。
自宅と作業小屋までは数mで普段は、そこまで気にならないかもしれません。
しかし雨や雪の時に、こういったちょっとした屋根があると濡れずに済むので便利ですよね。
洗濯に便利なテラス屋根
こちらは、奥様のリクエストを受けて作られたテラス屋根です。
洗濯物が干せるようになっているため、急に雨が降ってきた時でも安心です。
陰干ししたい時にも使えるため、主婦の方にとっては嬉しい屋根ですよね。
外観とマッチしたテラス屋根
こちらは、家の外観とマッチさせたテラス屋根です。
外観の色とテラス屋根の枠組みの色を統一させることで、DIYでもかなり見栄えが良くなりますね。
ポリカーボネート波板の断面を隠しているのがポイントとなっています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
屋根をDIYするというと、お家の屋根全体ではなくテラス屋根や小屋の屋根を手がけられている方が多いようですね。
今回ご紹介したテラス屋根は木枠をメインとした屋根が多いですが、街中にあるお洒落なカフェでよく見かけるガーデンハットタイプの屋根もあります。
また、DIYで屋根を手がけられる際は、屋根の防水対策も忘れずに行うようにしてください。
せっかく手間暇かけて作った屋根が、防水できていなくて壊れてしまったとなっては悲しいですよね。
屋根の防水対策には、防水シート補修材 ファストフラッシュがカッターやはさみで簡単に使えるので便利です。
防水シート補修材で防水対策万全の、素敵な屋根を作ってみてはいかがでしょうか?
-
コラム
2017.02.21
ママ必見・簡単節約術!屋根の修理費用を安く抑える方法をご紹介
皆さん、こんにちは。
ママの皆さんは、常日頃お家のお財布を管理されている方が多くいらっしゃると思います。
ご家族の生活費や食費など、ご家族が多いとその分出費も多くなることでしょう。
その中で、もしご自宅の屋根を修理しなければいけないとなった時。
屋根の修理費用は、屋根の素材や種類によって変動しますが、どうしても何十万円単位になってきます。
何十万円という高額は、すぐにパッと出せるものではないですよね。
ということで、今回はそんな高額な修理費用を抑えることができる方法をご紹介したいと思います。
ママ必見・簡単節約術!屋根の修理費用を安く抑える方法をご紹介
屋根の修理費用はどれぐらい?
まずは、業者に頼んだ場合の屋根の修理費用を見ていきましょう。
※全て80平米程度の屋根での相場費用となっています。
-
粘土瓦の葺き替え費用:120万円前後+諸経費
屋根の勾配(傾斜)や形状、修理規模によって修理費用が変動します。
-
スレートの葺き替え費用:95万〜135万円前後+諸経費
スレートの場合も粘土瓦と同じように、屋根の勾配(傾斜)や形状、修理規模によって修理費用が変動します。
-
漆喰の塗り直し費用:20万~45万円+諸経費
漆喰が剥がれていたら修理が必要となります。
漆喰は長年雨風にさらされるので、どうしても経年劣化が出てきてしまいます。
そのため、内部の状態によって、上塗りだけで済む場合と全て撤去してやり直す場合があります。
修理費用は、漆喰を塗り直す面積や規模等によって変動します。
修理費用を抑えたい方の味方、防水シート補修材
陸屋根や勾配の緩い屋根の修理であれば、修理費用を抑える方法として、業者に頼むのではなく自身で屋根を修理する方法があります。
「工具をあまり使わない、一般の方でもできるのか?」と思われる方も多いと思います。
ですが最近は、一般の方でも扱いやすい防水グッズがたくさん開発・販売されています。
その数ある防水グッズの中でもおすすめなのは、防水シート補修材のファストフラッシュです。
防水シート補修材は、防水テープよりも防水性・強度が高く、防水コーキングのように専用の工具も必要ありません。
ファストフラッシュは、軽い上にカッターやはさみで好きなサイズにカットできるので、一般の方・女性の方でも扱いやすい防水シート補修材です。
価格は長さによって変動しますが、以下のようになっています。
※全て税込み価格です。
平均すると数十万円かかる修理費用に比べると、比較的安い価格で済みますね。
ファストフラッシュの詳細情報はこちら
最後に
いかがでしたでしょうか?
業者に頼むと高くなってしまう修理費用ですが、防水グッズを駆使して自身で修理すると数万円で抑えられる場合があります。
皆さんも、お家の屋根の修理をお考えの場合は、是非一度ご参考にされてみてください。
高所や勾配が急で危険な場合は、ファストフラッシュを自分で用意しておいて、屋根工事の専門業者に修理をお願いするというのも節約の一つの方法ですよ。
-
-
まとめ
2017.02.13
パパ注目!自宅の屋根を修理する際に気をつけたいポイントまとめ
パパの皆さん、こんにちは。
皆さんは屋根の修理をされたことはありますか?
「日曜大工や家の修理関係は、パパの仕事」ということで、任された経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、日曜大工と屋根の修理というのは、似ているようで勝手が違います。
屋根は普段外観しか見ることがなく、仕組みや構造といった中身のことはあまり知らない場合が多いのではないでしょうか。
また、屋根は地上から高い位置にあるため、修理の最中に落ちてしまって怪我を負ってしまったら大変です。
ということで、今回は屋根を修理する際に気をつけておきたいポイントをご紹介したいと思います。
パパ注目!自宅の屋根を修理する際に気をつけたいポイントまとめ
1.屋根の素材・種類・形状・部位
まず、屋根に使われている素材や種類をチェックしましょう。
屋根の種類は
- 粘土瓦
- スレート系
- 金属系
以上の3つが主に使われていることが多いです。
また、どういった素材・種類なのかに加えて、形状や部位よって、補修する内容も変わってくるため忘れずに確認しましょう。
2.雨漏りの原因は何か
屋根の素材・種類の把握と並行して、雨漏りの原因もチェックしましょう。
雨漏りの原因は
- 屋根材の劣化
- 屋根材のズレ、ひび割れ
- 谷部など雨水が滞留しやすい部位などの形状の問題
- 工事の不具合
など、数多くの原因が考えられます。
これらの原因は、立地している環境や築年数の経過による劣化などが関わってきます。
また、どういった原因かによって修理内容や準備物が変わってくるため、忘れずにチェックしましょう。
3.気象環境はどうか
雨漏りする原因の一つとして、立地している環境があります。
屋根が日光を浴びる時間・風通しの良さ・湿度など、家が立地している環境によって、雨漏りの箇所がどのような劣化をしてしまっているかを知ることも大事です。
例えば、直射日光を浴びる場所であれば紫外線に強いものを、湿度が高い場所であれば湿気に強いものなど、修理に使う商品選びにも関係してきます。
4.修理するタイミング
1〜3のことを把握した上で、計画的に修理するタイミングを決めましょう。
雨漏り箇所の数や範囲によっては、一日では修理しきれない場合があります。
また、屋根は屋外にあるため天気によってもタイミングが左右されることがあります。
雨漏りの規模と天気をチェックし、逆算して、ベストなタイミングで修理できるように心がけましょう。
雨漏り修理に便利な防水グッズ
雨漏り修理=業者に依頼するものといったイメージがありますが、最近は防水グッズのクオリティーが上がってきており、場所によっては業者に頼まなくても簡単に修理することもできます。
屋根の修理の際に使えるおすすめ防水グッズは
- 防水シート補修材
- 防水テープ
- 防水コーキング
などがあります。
防水シート補修材のファストフラッシュは、高性能で簡単・手軽に扱える商品も数多くあるためおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
- 屋根の素材や種類を把握
- 雨漏りの原因をチェック
- 家が立地している気象環境
- 修理するタイミングを見図る
- 便利な防水グッズで雨漏り再発防止
以上のポイントを押さえて、お怪我をされないように気をつけて屋根の修理作業を行ってくださいね。
ただし、高所・勾配が急な屋根の場合や、雨漏りの原因が自分では突き止められないなど、困った場合は無理せず専門の業者にご相談されてください。
-
コラム
2017.01.30
リフォームをする方におすすめ!防水の屋根にすることで雨漏りを予防
皆さん、こんにちは。
皆さんは、家の中で外から一番大きなダメージを受ける部分がどこなのか、ご存知ですか?
意外と知られていないのですが、実は屋根なのです!
「屋根の老朽化に気づかずに雨漏りしてしまった。」というケースも少なくないそうですよ。
もしリフォームしたてのお家だったら、屋根の雨漏りで室内が汚れてしまうことは避けたいですよね。
ということで、今回はリフォームをする段階で雨漏りに強い屋根にすることの重要性についてご紹介します。
リフォームをする方におすすめ!防水の屋根にすることで雨漏りを予防
前もって屋根を防水しておくことって重要?
「防水なんて後でもできる」と考える方もいらっしゃるかと思います。
しかし、屋根は普段から見る習慣がなく、雨水が侵入すると家そのものの寿命を縮めてしまうため、防水をするのは早ければ早いほど良いです。
リフォームをお考えの方は、前もって屋根の防水対策をしておくことがおすすめです。
意外と簡単!シートを使った防水
防水対策の際、是非使っていただきたい防水グッズをご紹介します。
防水シート補修材を使った屋根の防水対策は、簡単でおすすめです。
この防水シート補修材は、家にある普通のハサミで切って、そのまま貼るだけで防水ができます。
しかも、屋外でも20年の耐久性を備えた素材を使っているため安心です。
屋根もリフォームする方は、1mや5mといった大きなサイズの防水補修シートを購入し、全面にシートを貼って防水するのも良いかもしれませんね。
前もってシートを使って防水しておくメリットは?
前もってシートを使って防水しておくと、
- 老朽化に気づかずリフォーム後の室内を汚すことが無い
- シートなので自分で簡単に作業ができる
- 特別な工具や難しい知識が必要ない
- 屋根の色に合ったシートで綺麗に防水できる
といったメリットがあります。
室内をリフォームしたけれど、屋根が老朽化したままですと、見た目が悪い上に家の寿命も縮めてしまいます。
しかし、このシートには3種類の色のシートがあり、自宅の屋根に合わせて綺麗に防水することが可能です。
また、シートなので軽くて扱いやすく、特別な知識や工具が必要ないため、自分でも簡単に作業ができるのは嬉しいですよね!
まとめ
いかがだったでしょうか。
普段から自然によるダメージを受け続ける屋根ですが、私たちの目線よりもはるかに高い所にあるため、毎日チェックするのはなかなか難しいですよね。
しかし、家を長持ちさせるためには、リフォームといった自宅の中の大きな転機に、しっかりと屋根に目を向けて防水対策を行うことが大切です。
今後リフォームをお考えの方は、前もって防水補修シートを使うことで、雨漏りに負けない屋根にされることをおすすめします。
屋根工事の専門業者もお住まいのそばにありますので、プロに相談するのも良いでしょう。
-
HOW TO
2017.01.10
積雪で雨漏りをしない屋根を作る!自宅の屋根を補修する予防方法
今年も終わりに近づくにつれて、雪が降る回数も多くなってきますね。
雪がよく降る地域にお住みの方は、屋根に積もった雪が解けて、雨漏りをしてしまったという経験も多いと思います。
一度起こってしまえば、家の中には相当なダメージが残ってしまいます。
そうなったら、安心して生活できないですよね…。
というわけで今回は、積雪で雨漏りしない屋根の作り方と、自宅の屋根を補修する方法をご紹介します。
積雪で雨漏りをしない屋根を作る!自宅の屋根を補修する予防方法
そんなに補修って重要?
比較的新しい家にお住みの方は、屋根の補修についてあまり関心はないかと思いますが、実際に雪が積もると思ったより家への負担は大きいもので、毎年のように積もれば、屋根の老朽化は早くなります。
いざという時に備えて、しっかりと準備しておきましょう!
屋根の補修ってどうするの?
「具体的に屋根の補修ってどうすればいいの?」と思う方に、雨漏りから屋根を守る予防方法についてご紹介します。
屋根の漏水予防方法はいろいろあり、お金がかかるのでは?と思いがちですが、シートを貼るだけの簡単な方法があります。
このシートは、
- ハサミやカッターなど、自宅にある道具で簡単に作業ができる
- 接着剤が不要
- 世界的に評価されている安心な商品
といった特徴があります。
瓦の取り換えや塗り替えなどの大きな作業が必要ないため、安く屋根を補修できます。
また、耐候性の試験にも合格しているため、どんな地域の家にも安心して使用することができます。
補修にシートを使うメリットは?
ここで気になるのは、「なぜ、シートを使うのか」ですよね。
シートを使う理由は、
- 自分で作業ができる
- コストが安い
- 初心者でも簡単に使える
というメリットがあるからです。
今まで一度も屋根の補修をしたことが無いという方がほとんどだと思いますが、そういった方でもシートなら切って貼るだけというとても簡単な作業で補修ができます。
屋根全体を補修したとしても、かかるコストは他の方法にするよりも圧倒的に安く、1人からでも作業ができるので、休日や、少し空いた時間に自分のペースで作業ができるのでおすすめです!
まとめ
雪が降れば自宅の屋根に負担がかかり、どんどん脆くなっていきます。
自然から一番攻撃を受ける屋根を一番に守ってあげるのが、家を長持ちさせる秘訣となります。
もし、自宅の屋根が雨漏りしないかという不安を感じていらっしゃる場合は、この記事を参考に、早めに予防されてみてはいかがでしょうか。
※高所作業は滑落の危険性が伴いますので、十分注意してください。
-
コラム
2017.01.10
【注目アイテム】手軽で便利な防水シート補修材を屋根に取り付けよう
皆さん、こんにちは。
築年数が長い家に住んでいると、どうしても気になるのが劣化ですよね。
「雨漏りの被害で困っている・・・」
「とりあえずバケツやブルーシートで応急処置はしたけれど、いつまでもつか分からない・・・」
という方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたにおすすめしたいのが防水シート補修材です。
シールになっているので簡単に貼るだけで防水ができる優れものです。
というわけで今回は、その防水シート補修材の中でも「ファストフラッシュ」について3つのポイントを押さえてご紹介したいと思います。
【注目アイテム】手軽で便利な防水シート補修材を屋根に取り付けよう
ポイント1.接着剤が不要
接着面は全面ブチルで、重ね貼りが可能なので、隙間なく貼ることができます。
また、全ての面を使用できるので、無駄なく捨てるころがありません。
1度貼るとなかなか剥がれないので、長年使用できます。
ポイント2.ハサミで楽々作業
シートなので、紙を切るようにハサミやカッターで簡単に切ることができます。
特殊な専門工具は不要なので、コスト削減にもなりますね。
また、女性でも簡単に補修できるのが最大のポイントになっています。
ポイント3.形に合わせて伸長可能
板などと違って、シートは曲げることができます。
縦方向に60%横方向に20%の伸長性があるので、指で上から押せば多少の凹凸はカバーすることができ、どんな形状にもぴったりフィットします。
波板形状や角などに修繕が必要な場合でも、とても簡単に屋根防水をすることができますよ。
ポイント4.耐熱性・耐寒性・耐久性に優れている
温度安定性が-40℃~90℃となっており、とても幅広い温度に対応しています。
これならどんな地域・気温でも安心ですね。
また、耐久性にも優れており、防水シート補修材「ファストフラッシュ」なら、設計耐用年数20年以上の高耐候EPDM(エチレンプロピレンジエンゴム)を使用しているので、1度防水補修シートを貼って対策をすれば、かなりの年月を耐えることができます。
最後に
いかがでしたでしょうか?
防水シート補修材「ファストフラッシュ」には様々なメリットがありましたね。
お試しできる「20cm✕28cmサイズ」から、広い面積にも対応可能な「5mサイズ」など、必要な範囲によって選べるので、手軽にご自身で補修されてみてはいかがでしょうか。
ファストフラッシュのご購入はこちらから