-
コラム
2017.02.13
古くなった雨樋。取り替える前に防水シート補修材を活用して補修!
皆さん、こんにちは。
皆さんは、雨樋からの水漏れでお困りになっていませんか?
雨が降れば雨水が絶え間なく雨樋に流れ込み、排水されます。
そんな雨樋も、気を付けなければ老朽化が進み、ひび割れや破損を起こしてしまいます。
もし雨樋が破損してしまった時は、雨樋ごと取り換える前にできる対処法があります!
古くなった雨樋。取り替える前に防水シート補修材を活用して補修!
という訳で今回は、老朽化した雨樋を取り換える前にできる補修方法についてご紹介します。
そもそも雨樋は必要なもの?
「雨樋が無くても、ただ水が垂れるだけでは?」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
雨樋は普段じっくり見るものではないため、雨樋の事に関してはあまり考えませんよね。
しかし、雨樋がなかった場合、小雨は水滴が垂れるだけで済みますが、大雨ともなると屋根から垂れる水は、水道から水を流したと同じような状態になります。
それほどの水量が土や石の上に垂れてしまうと、穴が空いてしまったり、泥や雨水が跳ね返って家の壁や土台を濡らし、最終的には腐らせてしまいます。
こういったことを防ぐためにも、雨樋が必要なのです。
雨樋を補修する方法はないの?
雨樋は業者にお願いした場合、
- 掃除 各階はしご設置安全対策費+軒樋1mあたりおよそ1,296円~
- 撤去処分 1mあたりおよそ972円〜
- 取り付け(パナソニック電工アイアン半丸105の場合) 1mあたりおよそ2916円〜
というように、家全体の雨樋をお願いすると費用が大変高額になってしまいます。
「あまり費用をかけずに、雨樋を補修する方法はないか?」と思われる方に、老朽化した雨樋を全部取り換える前に応急処置として補修する方法をご紹介します。
こちらは、防水シート補修材のファストフラッシュという商品です。
雨樋や壁際・キッチンの水廻りなど様々な用途に使用でき、細かい箇所から大きな箇所まで幅広く防水補修ができる万能な防水シート補修材です。
このような防水補修シートを雨樋の破損部分の上から貼ることで、ちょっとした補修であれば雨樋を取り換えずに対応することができます。
防水シート補修材で補修するポイントは?
それでは防水シート補修材で補修するポイントをご紹介します。
雨樋を補修する時のポイントは、
- 防水補修した部分から水が垂れてこないように隙間なく補修する
- 補修部分より大きめにシートを貼る
- 老朽化している部分を見逃さない
以上のポイントが挙げられます。
とても小さな部分からでも水は垂れてくるため、少しでも老朽化が見られるところは、見逃さず防水シート補修材で補修しましょう!
また、隙間から水が垂れてこないように、補修部分より大きめの防水補修シートを貼ることに気を付けましょう。
ファストフラッシュであれば、カッターやはさみで必要なサイズにカットできるので、無駄もありませんよ。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、雨樋を取り換える前に防水シート補修材で補修する方法をご紹介しました。
雨の多い日本では、住まいの耐久性を保つためには、壁に雨水をかけないようにすることが大切です。
かと言って、雨樋を全て取り換えるとなると、高額な費用がかかってしまい、想像以上に大きな工事になってしまいます。
雨樋の破損部分が分かっていて自分で補修できる位置だった場合は、防水補修シートを使えば、安い上にとても簡単・スピーディーに補修することができますよ。
もし、屋根付近や高所部分の雨樋が破損していた際は危険が伴うため、ご自分での作業が難しいそうな場合は無理せず業者の方に相談してみてくださいね。
-
PR
2017.01.30
人気沸騰中の万能防水シート補修材。おすすめの商品をご紹介します
皆さん、こんにちは。
皆さんは「住まいの防水グッズ」と聞いて、どういったものを使用・イメージされますか?
「家の防水対策は、業者に頼むもの」そうお考えの方も多いかもしれません。
ですが、近年は様々な防水グッズが開発・販売されてきており、業者に頼まなくてもご自身で簡単に防水対策ができる場合もあります。
今回は防水グッズの中でも、人気沸騰中の万能商品・防水シート補修材についてご紹介したいと思います。
人気沸騰中の万能防水シート補修材。おすすめの商品をご紹介します
防水シート補修材だったら自分でも扱える?
「防水シート」と聞くと、多くの方は建設途中の建物に使われているシートをご想像されると思います。
防水シートには種類がいくつかあり、代表的なもので言うとゴムや塩化ビニールなどが挙げられます。
防水加工したい箇所や素材よって、使う防水シートを使い分けるのですが、基本的には一般の方では取り扱いにくいものとなっています。
ですが、近年では建設業者が取り扱うような防水シートとはまた違った、一般の方でも簡単に扱える防水補修シートも販売されるようになっています。
万能・防水シート補修材 ファストフラッシュ
こちらは「ファストフラッシュ」という防水補修シートです。
ファストフラッシュのここが良い!
- 接着剤が不要
ファストフラッシュの接着面は強力ブチルゴムとなっているため、接着剤・テープなどが必要ありません。
防水したい箇所にそのままシールのように貼ることができます。
また、上から重ね貼りすることも可能です。
- カットはハサミやカッターでOK
ファストフラッシュはご自宅にあるハサミやカッターでカットすることができます。
特別な工具が一切いらず、カットにもあまり力が必要ないため女性でも作業することができます。
身近な道具で簡単に作業できるため、時間も大幅に短縮できますね。
- どんな形状の場所でも貼ることができる
防水シート補修材は、貼る箇所や素材によって使い分けなければいけないケースが多くあり、選ぶのが難しいとされています。
しかし、ファストフラッシュは縦方向に60%、横方向に20%の伸長性があり、柔軟性にも長けているため、複雑な形状にも隙間なくぴったり貼ることができます。
また、接着可能な素材としては金属、コンクリート、ガラス、磨いた木、ポリカーボネートなどがありますので、粘土瓦やスレート、セメントといった屋根材にも使用できます。
- 幅広いサイズ
ファストフラッシュは、20cm✕28cm・1m・5mと幅広いサイズで販売されているため、防水したい箇所の規模によってサイズを選ぶことができます。
最後に
ファストフラッシュは、防水補修シートの中でも人気がある商品です。
接着剤が不要・カットはハサミやカッターでOK・どんな形状の場所でも貼ることができ、普段工具を触らない方でも簡単に扱うことができます。
サイズの幅も広いため、経済的にも優しいですよね。
皆さんも、万が一の時に備えて、ファストフラッシュを常備されてみてはいかがでしょうか?
ファストフラッシュについての詳細情報はこちら
-
コラム
2017.01.30
マンション住まいの方必見!ベランダを防水シート補修材を使って強化
皆さん、こんにちは。
マンション住まいの方、雨漏りの経験はありませんか?
マンションは複数の世帯が住んでいる建物のため、雨漏りや水漏れといった水に関する悩みはあまりないと思っていらっしゃる方が多いかもしれません。
しかし、実はマンションのベランダは、劣化を原因とした防水層の切れ・ひび割れ・シートの剥がれ・雨漏りなどが発生しやすい箇所です。
そうなった場合、業者の方に頼んで修繕してもらう方が多いですが、範囲や内容によっては修繕費が多くかかってしまう場合があります。
「あまり費用はかけたくない」そういったマンション住まいの方必見!
自分でも簡単にベランダの修繕・強化ができる防水補修シートをご紹介したいと思います。
マンション住まいの方必見!ベランダを防水シート補修材を使って強化
ベランダの水に関する悩み
まず、ベランダの水に関する悩みは
- 防水シートが剥がれてしまった
- 水たまりができてしまう
- 壁や床にひびが入ってしまった
- 雨漏りや水漏れをする
などが挙げられています。
これらの原因としては、ベランダや建物自体の劣化が原因となっていることが多いと言われています。
そのため、築年数が経っているマンションのベランダでは有り得る悩みということですね。
ベランダ修繕・強化に便利な防水シート補修材
ベランダの修繕・強化は業者の方がするイメージがありますが、近年では業者に頼まなくても自身で修繕・強化できる商品が出ています。
その中でも、便利な商品は防水シート補修材「ファストフラッシュ」です。
ファストフラッシュは、接着剤不要・ハサミで楽々カット・どんな場所でも貼ることができるという、とても応用力・使いやすさが長けている防水シート補修材です。
- 接着剤不要・どんな場所でも貼ることができる
ファストフラッシュはブチルの接着面を持っているため、接着剤やテープなどが必要なく、シールのように貼ることができます。
そのため、ベランダのFRP(繊維強化プラスチック)の補修や剥がれてしまった防水シートの代わりとして、簡単に貼ることができます。
- 力入らずで楽々カット
ハサミで簡単にカットできるため、専門的な工具は一切必要がありません。
またカットする際もあまり力を入れずにカットできるため、女性でも簡単に扱うことができます。
ファストフラッシュは、20cm✕28cmサイズや5m x 28cmサイズなどいくつかサイズ別に販売されているため、修繕・強化範囲によって選ぶことができます。
ファストフラッシュについて、詳細情報はこちらからどうぞ。
最後に
いかがでしたでしょうか。
マンションは自分以外にも住人がいるため、ベランダの修繕・強化のために工事すると周りの住人に気を使わなければいけなかったり、費用もかかってしまいます。
防水シート補修材を使ってベランダ修繕・強化する場合は、自分でも簡単にできて費用もあまりかけずに済むため、一石二鳥ですよね。
もしベランダ修繕・強化に関して悩んでいらっしゃる方は、一度防水補修シートによる修繕・強化をお考えになられてみてはいかがでしょうか。
-
コラム
2017.01.10
【注目アイテム】手軽で便利な防水シート補修材を屋根に取り付けよう
皆さん、こんにちは。
築年数が長い家に住んでいると、どうしても気になるのが劣化ですよね。
「雨漏りの被害で困っている・・・」
「とりあえずバケツやブルーシートで応急処置はしたけれど、いつまでもつか分からない・・・」
という方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたにおすすめしたいのが防水シート補修材です。
シールになっているので簡単に貼るだけで防水ができる優れものです。
というわけで今回は、その防水シート補修材の中でも「ファストフラッシュ」について3つのポイントを押さえてご紹介したいと思います。
【注目アイテム】手軽で便利な防水シート補修材を屋根に取り付けよう
ポイント1.接着剤が不要
接着面は全面ブチルで、重ね貼りが可能なので、隙間なく貼ることができます。
また、全ての面を使用できるので、無駄なく捨てるころがありません。
1度貼るとなかなか剥がれないので、長年使用できます。
ポイント2.ハサミで楽々作業
シートなので、紙を切るようにハサミやカッターで簡単に切ることができます。
特殊な専門工具は不要なので、コスト削減にもなりますね。
また、女性でも簡単に補修できるのが最大のポイントになっています。
ポイント3.形に合わせて伸長可能
板などと違って、シートは曲げることができます。
縦方向に60%横方向に20%の伸長性があるので、指で上から押せば多少の凹凸はカバーすることができ、どんな形状にもぴったりフィットします。
波板形状や角などに修繕が必要な場合でも、とても簡単に屋根防水をすることができますよ。
ポイント4.耐熱性・耐寒性・耐久性に優れている
温度安定性が-40℃~90℃となっており、とても幅広い温度に対応しています。
これならどんな地域・気温でも安心ですね。
また、耐久性にも優れており、防水シート補修材「ファストフラッシュ」なら、設計耐用年数20年以上の高耐候EPDM(エチレンプロピレンジエンゴム)を使用しているので、1度防水補修シートを貼って対策をすれば、かなりの年月を耐えることができます。
最後に
いかがでしたでしょうか?
防水シート補修材「ファストフラッシュ」には様々なメリットがありましたね。
お試しできる「20cm✕28cmサイズ」から、広い面積にも対応可能な「5mサイズ」など、必要な範囲によって選べるので、手軽にご自身で補修されてみてはいかがでしょうか。
ファストフラッシュのご購入はこちらから